top of page

そろタッチって何?

そろタッチの実際のプレイ��画像

そろタッチとは…

​そろばんの仕組みを応用した、

​タブレットを用いた

新しい暗算学習法です!

トーレ先生
暗算モードと見えるモードの切り替え

タッチすると色がつく

「見えるモード」

色がつかない

「あんざんモード」で、

を珠の形でとらえて

頭の中で変換する


「イメージ暗算」

身につきます。

たった2年で、

 

60%以上の生徒が

この問題レベルの暗算力を習得!

​学校の算数もらくらくこなせます。

こんな問題も解けるようになる
カール博士
たすもん
ひくもん
かけもん
わるもん
家と教室でのダブル学習が重要

教室での1時間

おうちに帰ってからの

毎日30分の学習で

​暗算力を身につけよう!

手繋ぎカール・トーレ

そろタッチの歴史

IT社会において、ITに頼らない暗算力が大きな価値を生むと考え、そろばん教室を始めたことがすべてのスタートでした。そろばん式暗算は世界最速であり、身につくと一生の財産になりますが、一方で暗算上級達成率は10%程度、期間も4年近くかかるなどそろばん教室には課題もありました。そこで、子供たちが自分で楽しく暗算を学べるように開発したのが、タブレット教材「そろタッチ」です。2014年から何百人もの生徒と保護者、スタッフが一体となり、ママ目線で日々試行錯誤を繰り返してきた結果、現在の「そろタッチ」では平均2年で62%の生徒が上級の暗算力を身に着けられるようになりました。計算力はすべての土台となります。そろタッチで学んだ子供たちが世界中で、様々な分野で活躍してくれることを願っています。

お辞儀するカールくん
お辞儀するトーレちゃん
bottom of page